【Windows】デスクトップの整理術

こんにちは。セルクルサポート窓口です。

今回はWindowsパソコンのデスクトップ整理術のご紹介をしていこうと思います!

日常的にPCを使用していると、送られてきたメールのファイルや自身で作成したファイルなどでデスクトップが散らかってしまいます。

その状態だと必要なファイルを探す度、時間がかかり作業効率が落ちてしまったり、大事なファイルを誤って削除してしまう可能性があります。

そのような事態にならないよう、今回はデスクトップの整理術について紹介していきます。

デスクトップを整理するメリット

デスクトップを整理すると以下のようなメリットがあります。

  1. アイコンを探す時間が短縮され、作業効率が上がる
  2. PCの起動が早くなる
  3. ケアレスミスが減る

1.アイコンを探す時間が短縮され、作業効率が上がる

デスクトップを整理せずアイコンが散乱していると、探したいデータをすぐに見つけることができず作業効率が下がります。

逆に整理することにより、効率よく見つけることができる様になるため、

2.PCの起動が早くなる

起動する際に読み込むファイルやフォルダーの数が多くなるほどデータが多くなるため、ファイルやフォルダーを整理することにより起動が早くなる場合があります。

3.ケアレスミスが減る

デスクトップにアイコンが散乱していると、間違えて必要なファイルを消してしまったり、メールに添付するファイルを間違えてしまうなどのミスが起こる可能性があります。

デスクトップの整理方法

つぎに、デスクトップの整理方法をいくつかご紹介します。

フォルダを作る

こちらは既に作成している方が多いかと思いますが、項目ごとにフォルダ分けすることにより、デスクトップに様々なファイルが散らばることを防げます。

また、「一時保存用」のようなフォルダを作成し、取り急ぎはいったんそのフォルダに入れることもお勧めします。1日の終わりにそのフォルダからいらないものは消す、いるものは適切なフォルダに移動させることにより整理整頓がしやすくなります。

タスクバーを使用する

タスクバーとはWindowsのPCの下部に表示されているアイコンなどが並んでいる部分です。
この部分によく使うアイコンを設定しておくことにより、探す手間が省かれ効率アップにつながります。

具体的な方法は、以前別記事にて紹介しているので、参考にしてみてください。

アイコンの並び替えをする

デスクトップで右クリックをし、「並び替え」をクリックすると、「名前、サイズ、項目の種類、更新日時」の条件で並び替えをすることができます。

例:名前の条件で並び替えをすると、左詰めで名前順にフォルダやファイルが並びます。

こちらも探す手間が省かれ効率アップにつながりますので、ぜひ試してみてください。

まとめ

今回はデスクトップの整理術を簡単に紹介しました。

そこまで難しい内容ではないので、ぜひ日頃から意識してみてください。

今回はWindowsのデスクトップについてでしたが、今後MACのデスクトップの整理術についても紹介していけたらと思います。

※本内容はホームページのサポート対象外となりますため、お問い合わせをいただいても詳細のご案内等ができかねるご内容となりますが、ホームページ運用をしていくうえで、ご参考となりますと幸いでございます。
また、仕様変更により実際の操作と異なる場合がございます。恐れりますが、ご理解のほど よろしくお願い申し上げます。