hostsの設定について
お客様がすでにホームページをお持ちで、そのドメイン名を移行される場合などに、hosts設定をしていただかないと
弊社で制作したホームページが見れない場合があります。
その設定方法を以下の通りご案内いたします。
以下OS以外をお使いの場合は、お手数ですが各担当者にご確認くださいませ。
お客様がすでにホームページをお持ちで、そのドメイン名を移行される場合などに、hosts設定をしていただかないと
弊社で制作したホームページが見れない場合があります。
その設定方法を以下の通りご案内いたします。
以下OS以外をお使いの場合は、お手数ですが各担当者にご確認くださいませ。
※上記の1行をそのままコピー&ペーストすることをお勧めします。
※スペースを間にいれなかったりすると動作しませんので、指定されたものをコピーペーストすることをおすすめします。
今回は「117.104.140.95 www.design-inc.jp」と指定されたと仮定します。
※作成中のサイトが表示されない場合はキーボードの「F5」キーもしくは「Ctrl」+「F5」を何度か押してみて下さい。
下記表示が出た場合は続行を押してください。
名前の左の空欄に「C:\WINDOWS\system32\Drivers\etc」と入力してOKをクリック。
「検索条件に一致する項目はありません。」と表示されるので、右下の『テキスト文書』をクリックし、『全てのファイル』を選択してください。
「hosts」 というファイルが表示されるので、選択して開いてください。
一番下に、指定された一行を追加してください。
スペースを間にいれなかったりすると動作しませんので、指定されたものをコピーペーストすることをおすすめします。
※今回は「117.104.140.95 www.design-inc.jp」と指定されたと仮定します。
表示されない場合はキーボードの「F5」キーを何度か押してみて下さい。
下記表示が出た場合は続行を押して下さい。
名前の左の空欄に「C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts」と入力してOKをクリック。
127.0.0.1 localhost
などと書かれている一番下に、指定された一行を追加してください。
スペースを間にいれなかったりすると動作しませんので、指定されたものをコピーペーストすることをおすすめします。
※今回は「117.104.140.95 www.design-inc.jp」と指定されたと仮定します。
表示されない場合はキーボードの「F5」キーを何度か押してみて下さい。
※WordPadがない場合、メモ帳、Notepadでも大丈夫です。
127.0.0.1 localhost
などと書かれている一番下に、指定された一行を追加してください。
スペースを間にいれなかったりすると動作しませんので、指定されたものをコピーペーストすることをおすすめします。
※今回は「117.104.140.95 www.design-inc.jp」と指定されたと仮定します。
表示されない場合はキーボードの「F5」キーを何度か押してみて下さい。
Macでのhostsの変更方法をご紹介いたします。
下記より「Hosts-1.2.pkg」をダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルを開き、手順に沿ってインストールしてください。
ダウンロードファイルをダブルクリックすると インストーラーが開きます。
設定により、ご自身のMacのユーザー名とパスワードの入力が必要な場合があります。
インストールが完了したら、ウィンドウを閉じてください。
画面左上の林檎マークからシステム環境設定を開きます。
アイコンに「Hosts」が追加されています。
「Hosts」のアイコンをクリックすると設定画面が開きます。
指定された「ip」「hostname」を設定します。
設定時には左下の鍵を解除するためにご自身のMacのユーザー名とパスワードの入力が必要です。
鍵マークが開いたら各項目に情報を入力します。
はじめに「+」のアイコンをクリックしてください。
入力時は、例えば指定されたコードが
「192.168.111.111 www.design-inc.jp」の場合は
ip | 192.168.111.111 |
---|---|
hostname | www.design-inc.jp |
と入力します。
入力が完了したら、設定終了です。
設定を反映する場合はチェックを「ON」に、反映しない場合はチェックを「OFF」にしてください。
hostsの設定が反映されると、サイトが切り替わります。
サイトが切り替わらない場合は、キャッシュという過去のサイトの情報が表示されている場合があります。
解消するためには キーボードの「Command + R」を複数回押してみてください。
設定を反映する場合はチェックを「ON」に、解除する場合はチェックを「OFF」にしてください。
VISTAの場合は工程3、XP及び7の場合は工程4で追加した一行の前に、「#」を入力し、上書き保存すれば解除されます。
今回の例ですと「#117.104.140.95 www.design-inc.jp」とすることになります。
※必ず半角で入力してください。
設定が反映されていない場合は、
Wondowsの場合はキーボードの「Ctrl」「F5」キーを同時押し、
Macの場合はキーボードの「Command 」「 R」を複数回押しをして更新をして下さい。