hosts設定を解除する場合
SSL設定後、特定のPCでのみサイトの表示が上手く行かない場合には、
hosts設定(未公開のサイトを閲覧する際に設定したもの)が影響している可能性がございます。
サイト公開後は不要な設定となりますので、解除していただくようお願いいたします。
解除方法を以下の通りご案内いたします。
上記OS以外をお使いの場合は、お手数ですがお問い合わせくださいませ。
SSL設定後、特定のPCでのみサイトの表示が上手く行かない場合には、
hosts設定(未公開のサイトを閲覧する際に設定したもの)が影響している可能性がございます。
サイト公開後は不要な設定となりますので、解除していただくようお願いいたします。
解除方法を以下の通りご案内いたします。
上記OS以外をお使いの場合は、お手数ですがお問い合わせくださいませ。
※上記の1行をそのままコピー&ペーストすることをおすすめします。
※今回は【#117.104.140.95 www.design-inc.jp】と指定されたと仮定します。
※該当の箇所を【#117.104.140.95 www.design-inc.jp】に記載、変更してください。
ホームページが表示されない・崩れが見られる場合はキーボードのCtrl+Shift+F5を何度か押してご確認ください。
下記表示が出た場合は続行を押してください。
名前の左の空欄に「C:\WINDOWS\system32\Drivers\etc」と入力してOKをクリック。
「検索条件に一致する項目はありません。」と表示されるので、右下の『テキスト文書』をクリックし、『全てのファイル』を選択してください。
「hosts」 というファイルが表示されるので、選択して開いてください。
※今回は【#117.104.140.95 www.design-inc.jp】と指定されたと仮定します。
※該当の箇所を【#117.104.140.95 www.design-inc.jp】に記載、変更してください。
ホームページが表示されない・崩れが見られる場合はキーボードのCtrl+Shift+F5を何度か押してご確認ください。
下記表示が出た場合は続行を押してください。
名前の左の空欄に「C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts」と入力してOKをクリック。
※今回は「117.104.140.95 www.design-inc.jp」と指定されたと仮定します。
※該当の箇所を【#117.104.140.95 www.design-inc.jp】に記載、変更してください。
ホームページが表示されない・崩れが見られる場合はキーボードのCtrl+Shift+F5を何度か押してご確認ください。
※WordPadがない場合、メモ帳、Notepadでも大丈夫です。
※今回は「117.104.140.95 www.design-inc.jp」と指定されたと仮定します。
※該当の箇所を【#117.104.140.95 www.design-inc.jp】に記載、変更してください。
ホームページが表示されない・崩れが見られる場合はキーボードのCtrl+Shift+F5(Command+R)を何度か押してご確認ください。
Macでのhosts解除方法をご紹介いたします。
~hosts解除手順~
画面左上の林檎マークからシステム環境設定を開きます。
「Hosts」のアイコンをクリックすると設定画面が開きます。
解除する「ip」「hostname」の左のチェックを外します。
※詳細が表示されていない、変更ができない場合は左下の鍵マークをクリックし、鍵の解除をおこなってください。
鍵の解除にはMacのユーザー名とパスワードの入力が必要です。
今回は設定解除のため、チェックを外して「OFF」にします。
左上の×ボタンを押し、変更を保存してください。
以上でhostsの解除完了となります。
SSL化されたサイトが正しく表示されるかどうかご確認をお願いいたします。
サイトに崩れが生じている場合等は、
キーボードの「Command + R」を複数回押してキャッシュクリアをお試しください。