【Outlook(アウトルック)】振り分け設定

こんにちは。セルクルサポート窓口です。

今回はOutlook(アウトルック)でのメールの振り分け設定の方法をご案内いたします。

振り分けについて

メールがたくさんたまってしまい、重要なメールが埋もれてしまうなんて経験ありませんか?

メールを条件ごとにフォルダーに振り分けておくことで、見落とし防止や、重要度の可視化にも繋がります。

ということで、今回はメールの振り分け方法をご紹介します。

振り分け設定方法

(※お使いのバージョンなどにより、実際の画面と異なる場合がございます。)

今回は社内から来たメールを振り分ける設定をしていきます。

まず最初に振り分けたメールを入れるためのフォルダを作成します。

フォルダの作成方法

1.「受信トレイ」を右クリックし、「フォルダーの作成」をクリックします。

2.フォルダ名を入力し、作成場所を選択して、「OK」をクリックします。

今回は分かりやすく「社内」にしました。

これで、フォルダの作成は完了です!

仕分けのルール(条件)を決める

1.メールを振り分けるための「ルール」を設定します。
まず、Outlook上部にあるタブから「ホーム」を選び、「ルール」をクリックします。

2.「仕分けルールと通知の管理」をクリックします

3.①「新しい仕分けルール」をクリックします。
「自動仕分けウィザード」が開くので、②「受信メッセージにルールを適応する」をクリックし、「次へ」を選択します。

4.指定したい条件を選択します。

今回は①「差出人のアドレスに特定の文字が含まれる場合」を選択しています。

画面下部の「ステップ2」の中に条件の詳細設定を編集する箇所が出てくるので、②「特定の文字」をクリックします。

5.「差出人のアドレスに含まれる文字」に仕分けをしたいメールアドレスの文字列を入力し、「追加」をクリックします。ここでは社内のメールに含まれる(@syanai.com)にしました。

「追加」をクリックして「特定の文字の一覧」に表示されたら、「OK」をクリックします。

6.条件が変更されているのを確認して、次へをクリックしてください。

7.チェックボックス一番上の「指定フォルダーへ移動する」を選択します。
下部「ステップ2」に追加された「指定」をクリックします。

8.作成したフォルダを選択して「OK」をクリックします。

今回は先ほど作成した「社内」を選択しています。

9.フォルダの名前が変わっていることを確認して「次へ」をクリックします。

10.指定したい「例外条件」がある場合は「5」と同じように入力して次へをクリックします。

今回はそのまま次へをクリックします。

11.仕分けルールの名前を入力し、完了をクリックします。

これで振り分け設定は完了です。

次に送られてくるメールから振り分け設定が適用されます。

まとめ

今回はOutlookで振り分け設定をする方法を紹介しました。

メールが分かりやすくまとまっていると大事なメールの見落としが少なくなります。皆さんもぜひ活用してみてください。

※本内容はホームページのサポート対象外となりますため、お問い合わせをいただいても詳細のご案内等ができかねるご内容となりますが、ホームページ運用をしていくうえで、ご参考となりますと幸いでございます。
また、仕様変更により実際の操作と異なる場合がございます。恐れりますが、ご理解のほど よろしくお願い申し上げます。