コンテンツ

EC CUBE 商品の新規登録方法

1. 商品登録の素材を用意する

サイト上で公開する商品の画像や説明文に使う素材を用意します。
画像は既に撮影されたものを持っている場合はそれを使います。

商品の撮影から始める場合には、商品撮影を専門的に行っている撮影スタジオやカメラマンに依頼する方法や、撮影代行業者に依頼する方法、自身でセットを組んで撮影する方法などがあります。

新商品入荷の頻度や予算、運営スタッフのスキルに合わせて適切な方法を選ぶとよいでしょう。

① 商品の画像を用意します。

ひとつの商品に対し、必要な商品画像の数は1つです。複数枚の登録も可能です。

600px×600pxの画像サイズを推奨しております。

② 商品の説明文を用意します。

商品登録中に考えながら入力もできますが、予め用意しておいた方が効率よく登録作業を進められます。
商品の説明に必要な文言は以下の通りです。

  • 商品説明-商品の概要(商品の容量や消費期限、注意点を箇条書きで記載してください。)
  • フリーエリア-詳細コメント(商品ページの一番上に表示される個所です。そのため商品の詳細やアピールしたいポイントを記載することによって、より商品の良さがエンドユーザーに伝わります。)

 

2. 商品のカテゴリを登録する

EC CUBE管理画面で商品登録をします。
ここでは以下の順番で登録する手順をご説明します。

カテゴリ登録 ⇒ 商品登録

① カテゴリを登録します。

カテゴリは最大5階層まで登録可能です。(「商品管理」>「カテゴリ管理」

② カテゴリ名を編集や削除、表示順を入れ替えることもできます。

 

③ 編集ボタンからカテゴリごとの内容や、画像を入れることができます。

3. 商品情報の登録

各項目に情報を入力していきます。
商品1点に対し、商品登録を1画面ずつ登録していきます。

商品情報の登録

① 販売種別

販売種別を設定します。販売種別は送料と連動しています。
「販売種別A」を選択すると、主に利用する送料パターンが適用されます。
選択する種別を増やすことにより、「クール便」や「メール便」などの送料が異なる商品を登録することが可能です。

※販売種別が異なる商品は同じカゴに入らず、同時購入が出来かねるため
商品をカゴごと分けたい、選択できる配送方法を分けたいなどの場合にご利用ください。

② カテゴリ

該当するカテゴリにチェックをいれてください。商品は複数のカテゴリに登録できます。

③ 商品画像

登録したい商品の画像はここで登録ができます。
※推奨サイズ : 600px ×600px以上

④ 商品説明

商品の概要、説明はこのエリアに入力します。商品の容量や消費期限、注意点を箇条書きで記載してください。

 

 

 

⑤ 販売価格

販売価格は税抜きで登録してください。
税抜きで登録したい場合は、「設定>店舗設定>税率設定」で消費税率を設定できます。

加算される税率はお客様の販売商品に応じて、8%もしくは10%で基本設定されています。8%と10%の商品が混在する場合は、弊社サポートまでご相談下さい。

⑥ 在庫数

在庫数はフロント画面で注文が入るとその分数が減ります。在庫数がゼロになるとそれ以上購入することはできなくなります。無制限にチェックをつけると、在庫管理は行われません。

⑦ フリーエリア

商品詳細ページの一番上に表示されるエリアです。商品説明で書いていない商品の詳細や、アピールポイントを記載するとよりエンドユーザーに商品の良さが伝わります。画像も挿入できますので、商品を通してエンドユーザーに伝えたいことなど、自由に記載してください。

 

⑧ 登録

画面最下部に表示されているグレーの帯のような箇所で、商品の公開・非公開を選択し、青い「登録」ボタンを押して登録してください。

以上で商品の新規登録が完了します。

 

サイズ違い、色違いなどバリエーション(規格)の登録をする場合

EC CUBE管理画面で商品登録をします。
ここでは以下の順番で登録する手順をご説明します。

規格登録 ⇒規格設定

1. 商品の規格を登録する

規格”とは、同一の商品に対してサイズ違い・色違い・容量違いなどを設定できるようにする仕組みです。

2つの規格を組み合わせることもできます。

① 規格を登録する

「商品管理」>「規格管理」から規格を登録していきます。
※「管理名」とは管理者のみに表示される規格名です。規格名と同じでも問題ございません。

② 新しく登録した規格名をクリックすると規格の分類が登録できます。

 

2. 「1. 商品の規格を登録する」で登録した規格を商品に設定する(規格の設定方法)

① 商品一覧から、規格を登録したい商品名をクリックして商品登録の編集画面を表示します。

② 「この商品の規格を確認」というボタンをクリックすると、「ページを移動します」というポップアップが出現します。

「保存して移動」を押すと編集した内容が保存されたまま商品規格登録ページに移動します。
保存をしなくてもよろしい場合は、「保存せずに移動」をクリックしても問題はございません。

③ 規格1・規格2には、「1. 商品の規格を登録する」で設定した規格名が表示されます。設定したい規格を選択し、「商品規格の設定」をクリックします。

④そうすると、規格分類の一覧が表示されますので、分類名の項目数だけ設定できる画面が表示されます。

⑤ 設定が終わりましたら、最後に必ず右下の「登録」ボタンを押してください。

  • 規格分類ごとに商品コードや在庫数、価格を設定できます。
  • チェックボックスにチェックを入れた分類だけが商品の規格として有効になります。
  • 規格1・規格2の分類を組み合わせて設定も可能です。規格1×規格2の組み合わせの数だけ設定ができます。