Apple Mailの場合 (Mac OSX 10.11)
step1. デスクトップ上から”Mail”のアイコンをクリックし、新しいアカウントの設定画面を表示する。
step2. 図1を参照して必要事項を記入。→“続ける”をクリック。
+ボタンをクリックしてください。
「その他のメールアカウント」を選択して「続ける」をクリックしてください。
図1をご参照の上、「氏名」「メールアドレス」「パスワード」をご入力ください。
「氏名」はメールを送信した際に、「差出人」に表示されるものになります。ご自由にご記入ください。(全角・半角ご利用いただけます。)
図1より次の項目を確認してください。
表示名 ※任意 (名前) |
メールの送信時等の送信元名として表示されます。 設定されていない場合は「メールアドレス」が表示されます。 例)デザイン 太郎 |
---|---|
電子メールアドレス (メールアドレス) |
ご利用されるメールアドレス 例)design.tarou@design-inc.jp |
パスワード | メールアカウントのパスワード 例)sM6hE4ck4zyQP |
step3. 図1を参照して必要事項を記入。→“続ける”をクリック。
図1をご参照の上、「メールアドレス」「ユーザー名」「パスワード」「アカウントの種類」「受信用メールサーバー」「送信用メールサーバー」を入力して、サインインをクリックしてください。
※この画面から進まない場合、一度設定を閉じるか、メールアプリを再起動してください。
図1より次の項目を確認してください。
- 『アカウントの種類』項目では「POP」を選択してください。
電子メールアドレス (メールアドレス) |
ご利用されるメールアドレス 例)design.tarou@design-inc.jp |
---|---|
アカウント名 (ユーザ名) |
お使いのメールアカウント名 例)kir000000 など |
パスワード | メールアカウントのパスワード 例)sM6hE4ck4zyQP |
受信メールサーバー | お客様のPOPサーバー名 例)m**.kagoya.net など |
送信メールサーバー | お客様のSMTPサーバー名 例)smtp.kagoya.net など |
step4. アカウント設定後、信頼情報を更新する
上記の警告が表示されるので、「証明書を表示」をクリック
「”m**.kagoya.net”への接続時に”kagoya.net”を常に信頼」にチェックを入れ、「続ける」をクリックします。
お使いのmacの「ユーザー名」と「パスワード」を入力して「設定をアップデート」をクリックしてください。
送信サーバーの信頼設定も同様に行い、送受信のテストで問題がなければ完了です。
最後に必ず【サーバー削除】の設定をおこなってください。